眼鏡屋店主の「旅や山のこと」


沼ノ原には行けなかったけど
山の雑誌で2020年にちなんだ山の記事があり、大雪山系の緑岳が数年前に標高2019mから西暦と同じ数字の標高2020mに見直された山だと紹介されていました。数年前の夏、北海道へ旅に行った時のことです。大雪山の沼ノ原という高層湿原が面白そうなので行ってみよう!と向かったのですが…。
登山口に行く林道には施錠されたゲートがあり車が通行できません。なんでーと地図をよく見ると、通行には施錠番号が必要と書いてありました。地図の確認を怠った事に呆れるも「早朝なので管理事務所に問い合わせも無理だし、ゲートの無い林道から登れる緑岳にしよう。登山口に温泉もあるし」と計画変更。沼ノ原には行けなかったですが、緑岳は広大な大雪山を一望できる素敵な山でした。当時、山頂の標識には2019mと記載されてたと思うのですが、今はどうなってるのだろうか。
